
あなたは「毎月の電気代が高いな」と思ったことはありませんか?
2016年に始まった電力自由化によって、電力会社の選択が自由になりました。
これによって得をする家庭と損をする家庭に大きな差が出てきました。
この記事では最もお得な電力会社の選び方について紹介していきますので、是非最後までご覧下さい。
目次
電力契約を見直すことのメリットとは?
ではなぜ電力契約を見直す必要があるのでしょうか?
それはシンプルに電気代を安くすることができるかもしれないからです。

株式会社アスマークのアンケート調査によると、
1ヶ月あたりの平均的な電気代は6000円~8000円未満となります。
これ以上電気代をかかってしまっている方は、平均より高いことになるので、見直してみる価値があるかもしれません。
ではどうして電力契約を見直すと、電気代が安くなるのでしょうか?
それは法改正により、電力の自由化が行われたからです。
電力の自由化とは
電力の自由化とは2016年に施行された法改正のことで、電力の小売りを自由化する法律のことです。
この法改正によって、さまざまなサービスやプランを提供する電力会社が出てきました。
これにより個人ひとりひとりの生活スタイルに合わせた電力会社のプランを選ぶことで、今負担している電気の料金を最小限に抑えることができるというわけです。
- 電力の自由化により、さまざまな会社が電力を提供できるようになった。
- 個人のそれぞれの生活スタイルに合わせたプランにすることで、電気代を最小限にすることができる。
失敗しない電力会社の選び方
失敗しない電力会社の選びかたにはいくつかポイントがあります。
順番に紹介していきましょう。
新電力に注目しよう
まずはじめに、新電力の会社をリストアップしてみましょう。
プランを比較してみる
新電力をリストアップしたら、各会社のプランを見てみましょう。
従量電灯プランやファミリープランなど様々なものがありますので、比較してシミュレーションをしてみます。 さらに、キャンペーンなどお得な申し込み方もあるので、検討に入れるとさらに賢く見直しをすることができます。
料金シミュレーションをしてみる
大体の料金プランを比較したら、料金シミュレーションで具体的にしていきましょう。
見積もる期間、料金プラン、何人家族かなどの情報を入力して見積もりをしていきます。
おすすめ電力会社を比較してみました
おてがるでんき

料金プランは以下の2つ一般のご家庭や、集合住宅でのご利用についてはファミリープランで契約をすることになります。
- ファミリープラン(一般家庭向け10A~60A)
- ワークプラン(事業者向け6kVA~)
特徴
- 基本料金が0円
- 電力料金が一律
- 契約期間の縛りがなし
キャンペーン(2021年6月1日から2021年6月30日まで)
「おてがるでんき」と「おてがる光」を同時契約すると、
最大2か月間おてがる光の基本料金が無料になります。
おてがる光の基本料金が3,608円なので3,608円×2の7,216円分割引を受けることができるようです。
7,200円ってだいぶ大きいですね!
auでんき

でんきMプラン
特徴
- でんき料金プランが一つ
- Pontaポイントがどんどんたまる
- ガスと電気をauでまとめるとお得
- auでんき新規申し込み者に2000Pontaポイントプレゼント
LOOPでんき

ご家庭向けプラン
- おうちプラン
- ビジネスプラン
割引
- 再エネどんどん割り
- スマートタイムプラン
ビジネス向けプラン
- ビジネスプラン
- 動力プラン
特徴
- 従量料金のみの支払い、基本料金なし
- 在宅応援キャンペーン
ソフトバンクでんき

- おうちでんき
- 自然でんき
- くらしでんき
割引
- スマホやタブレット1回線につき、110円/ 月の割引
- 電力会社の従量料金部分が毎月1%お得
- 新規加入者の初月の電気代が0円
このように、様々な会社が魅力的なプランを提供しています。
比較してあなたに合った会社とプランを吟味してみましょう。
なかなかホームページや価格表をじっと見ていても、実感が湧かないと思いますので、まずは見積もりをとってみることをおすすめします。
おてがるでんきがおすすめです。
新電力を何社か比較した結果、おてがるでんきがお得でした。
その理由を解説します。
理由1:基本料金がかからないこと
大きな理由の一つに、基本料金がかからないことがあります。
今回比較した中で、このシステムを採用している会社は半々でしたが、やはり基本料金がなしという会社はとても魅力的でした。
基本料金がないことで、あなたが使った分だけの電気料金を支払うことになります。
理由2:契約期間に縛りがないこと・違約金0円
違約金の有無も電力会社を選ぶ大きな基準になります。
おてがるでんきの場合、契約期間に縛りがないので、好きな時に契約をして、ダメであれば気軽に解約をすることができます。
理由3:セット割引でかなりお得
おてがるでんきでは、おてがる光(光回線のサービス)を同時申し込みすることで、最大2か月おてがる光の基本料金が無料になります。
おてがる光の基本料金はマンションタイプで月額3,608円なのでこの2回分の7,216円の割引が受けられます。ファミリータイプの場合は最大9,416円の割引となりかなり割引額が多いことがわかります。
おてがるでんきを含め多くの電力会社は、電気の契約とその他のサービスをタイアップすることで、お得に利用できるサービスを提供しています。
おてがるでんきとおてがる光のように電気と光回線を一つの会社にまとめることを意識してみましょう。
実際に料金はいくらになるのか
シミュレーションしてみました
ここからは私の例を基に、でんき料金のシミュレーションの仕方を紹介していきます。
- まずはおてがるでんきのホームページへアクセス

- 「まずは料金シミュレーション」というボタンを押します。

- 見積パターンを選択
<1か月分で見積もり>を選択ください。 - 対象月を選択
- ご利用エリアの電力会社を選択

- 電力プランを選択
(一般家庭の場合は従量電灯Bで大丈夫です。)
関西/四国/中国エリアの方は従量電灯A

- 使用量を入力
以下を参考にしてみてください。
- ひとり人暮らし・・・200kWh
- 2人~3人家族・・・350kWh
- 4人家族・・・500kWh

- 入力を終えたら【この内容でシミュレーション】をクリック
シミュレーション結果

このように具体的な金額が出てきて、いくらお得になるかが明確になります。
シミュレーション結果は、自動で計算されますので、ほんの一瞬で出来上がります。
これを使うことで、今あなたが乗り換えることでいくらお得になるのか分かるはずです。
シミュレーションは必要情報を記入するだけで、すぐできます。
おてがるでんきの口コミを紹介します
ここからはおてがるでんきの口コミをご紹介していきます。
実際に利用している方のリアルな意見ですので、是非参考にしてみてください。


質問の回答者によると、
適正に利用していれば、突然電気が止まったりなどのトラブルは起きなそうですね。
利用者の意見から推測するに、
おてがるでんきを提供している会社(株式会社エクスゲート)のお客様に対する対応は、ある程度良いものだと担保できるものでしょう。
最後にまとめ
記事の内容はいかがだったでしょうか。
電気代は毎月かかる固定費になります。
この記事を通して、あなたが明日からお得に電気を利用するようなきっかけになれば、嬉しいと思います。